メニュー

ブログ

シャントってなに?シャント手術と管理のポイント (2024.01.30更新)
人工透析まめ知識、今回は人工透析を受けるにあたって欠かせない「シャント」についての話題です。     透析治療を始めるにあたって、まず必要になるのが血液の出入口となる「シャン… ▼続きを読む

第48回:ブロッコリーでガン予防 (2024.01.29更新)
先日、新聞にこのような記事が載っていました。 「ブロッコリー、指定野菜に ~安定供給の重要性、トマト並み 農水省が半世紀ぶり追加~」   私も知りませんでしたが、世の中の野菜の中には”… ▼続きを読む

スタッフブログ第32回:フットケア通信1月号 (2024.01.20更新)
フットケア通信第7号発行をしました。   当院へ通院されている方には、フリーペーパーでお配りしておりますので、お近くのスタッフにお尋ねください。   看護師 江橋 … ▼続きを読む

スタッフブログ第31回:謹賀新年? (2024.01.03更新)
本年もよろしくお願いいたします。 皆さまのご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。   事務より… ▼続きを読む

スタッフブログ第30回:フットケア通信号外 (2023.12.13更新)
フットケア通信号外を発行をしました。   当院へ通院されている方には、フリーペーパーでお配りしておりますので、お近くのスタッフにお尋ねください。 … ▼続きを読む

第47回:炭水化物は量より質!? ~炭水化物の種類と体重の関係~ (2023.11.28更新)
「炭水化物を食べすぎると太る」というのは、多くの方がご存知かと思います。   でも、具体的に「どのくらいの炭水化物を摂取すると太るのか」、また「どんな種類の炭水化物が太りやすいのか」、ご存知ですか… ▼続きを読む

当院技師の発表が表彰されました (2023.11.18更新)
去る11月12日に行われた”第57回茨城人工透析談話会※”において、深谷技師の発表が「いばらき腎臓財団 理事長賞」に選ばれました。 ※ 茨城人工透析談話会とは:茨城県の透析施設(約90施設)が一同に… ▼続きを読む

第46回:筋トレは長生きの秘訣!? (2023.10.29更新)
昨年末頃から当院で、透析患者さんに向けた透析前、透析中の運動を始めました。   当初は私自身もその効果を強く期待したものではありませんでしたが、患者さんのADL(日常生活活動度)の維持だ… ▼続きを読む

スタッフブログ第29回:癒しの木 (2023.10.20更新)
街の木々も色づき、グッと秋が深まってまいりました。   当院の建物のエントランスに立つハナミズキの木も赤い実をたくさん付けています。   ひっそりと静かに見守るように立つこ… ▼続きを読む

スタッフブログ第28回:フットケア通信第7号 (2023.10.07更新)
フットケア通信第7号発行をしました。   当院へ通院されている方には、フリーペーパーでお配りしておりますので、お近くのスタッフにお尋ねください。   看護師 江橋 … ▼続きを読む

HOME

ブログカレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME