「もうすぐ人工透析が必要」といわれたら
現在通院されている主治医から、
「腎臓の数値が悪いから、近いうちに人工透析が必要になるかもしれませんね」
「そろそろ人工透析の準備が必要ですね」
といわれて、途方に暮れてしまった方も多いのではないでしょうか。
「・・・腎臓が悪くなると、腎臓のはたらきの代わりとして”人工透析”という治療を行います。
人工透析は週3回、1回4時間くらいかけて余分な老廃物や水分を取り除く治療です。
人工透析を行うためには、シャントという人工透析専用の血管を作る手術が必要です。
加えて・・・。」
このように治療の説明を受けても、なかなか想像できませんよね。
むしろ、
「”人工透析”って聞いたことがあるけど、実際にはどんなことするのだろう?」
「”シャントの手術”ってどんな手術なの?手術した後はどうなるの?」
「今後の生活はどうなるのだろう?」
「旅行に行けなくなったり、好きな食べ物を食べられなくなるのでは?」
…など、
様々な不安や心配が出てくるのではないでしょうか。
しかし普段の外来では、
「主治医の先生はとても忙しそうで聞きづらい・・・。」
「こんな基本的なこと聞いたら申し訳ないのでは・・・。」
などと遠慮してしまい、漠然とした不安を抱えて日々を過ごすのはとても残念なことです。
たしかに人工透析が必要になって、うれしい人はおりません。
しかし、「透析になったら人生終わりだ」と考えてしまい、日々鬱々と過ごすのは、
もったいないことですし、様々な誤解もあります。
透析前にはいやで仕方なかったのに、
「実際に透析を始めたら体が楽になった」
「楽しみがふえた」
など、ポジティブな感想をお持ちになった透析患者さんも少なくないのです。
当院では、患者さまやご家族さまの透析や腎臓病に関する疑問や不安・心配ごとを
少しでも解消できますよう、
腎臓専門医・透析専門医による「透析・腎臓なんでもご相談外来」※
を設けております。
※ ご相談内容にもよりますが、30分~1時間程度のお時間を目安としています。
普段では聞けないような小さな疑問でも、なんでもお気軽にご相談頂き、
患者さまが不安なく、前向きな気持ちで透析治療の準備が出来るようなお手伝いをさせて頂ければと思います。
当院への通院をお考えの方だけでなく、当院へは通院できない方、通院予定のない方でもお気軽にお問い合わせください。
ご予約方法
「透析・腎臓なんでもご相談外来」をご希望の方は、お電話もしくは、お問い合わせフォーム※よりご予約ください。
※ お問い合わせフォームからの具体的なご相談はご遠慮させて頂きますのでご了承ください
外来時間
「透析・腎臓病なんでもご相談外来」は以下の日時でのご予約となります。
ご相談外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
診療時間 (15:00-16:00) | ○ | / | ○ | / | ○ | / | / |