副院長コラム
コンビニや外食するときに気をつけたい5つの勘ドコロ (2025.07.10更新)
腎臓病の食事制限というと、「あれもダメ」「これもダメ」と思ってしまいがちです。
特に、「コンビニ」や「外食」に関して、医療スタッフから注意を受けたことがある方は、少なくないと思います。
今回は… ▼続きを読む
サプリや健康食品と腎臓の関係 ~「体にいい」は腎臓にもいい? 気をつけたい落とし穴~(2025.07.01更新)
ドラッグストアやインターネットで、簡単に手に入るサプリメントや健康食品。
「疲れをとりたい」「免疫力を上げたい」「血圧や血糖が気になる」など、健康意識の高まりとともに、多くの方が日常的に取り入れ… ▼続きを読む
第53回:新しい時代のはじまり? IgA腎症に効くかもしれない新薬「イプタコパン」(2025.07.01更新)
学校健診や健康診断で、「血尿(and/or)タンパク尿が出てますね」って言われたこと、ありませんか?
そんな軽い症状がきっかけになるのが、"IgA腎症(アイジーエーじんしょう)"という病気です… ▼続きを読む
「水をたくさん飲めば腎臓にいい」は本当?(2025.06.18更新)
健康情報としてよく耳にするのが、「水をたくさん飲んだほうが体にいい」「腎臓を守るにはこまめな水分補給が大切」というアドバイスです。
実際、テレビやインターネットでも「1日2リットルの… ▼続きを読む
第52回: ふたつの薬を一緒に使うと、腎臓にもっといい? ~フィネレノンとエンパグリフロジンの併用療法~ (2025.06.13更新)
糖尿病と慢性腎臓病(CKD)をお持ちの方は、誰でも「腎臓をこれ以上悪くしたくない」「透析はなるべくさけたい」と思いますよね。
最近は、腎臓を守ることがわかってきた薬が登場し、治療の幅も広がって… ▼続きを読む