ブログ
スタッフブログ第23回:フットケア通信第6号
(2023.05.21更新)
フットケア通信第6号発行をしました。
当院へ通院されている方には、フリーペーパーでお配りしておりますので、お近くのスタッフにお尋ねください。
看護師 江橋
… ▼続きを読む
スタッフブログ第22回:今年も救急対応勉強会をやりました
(2023.05.11更新)
当院では年に1回、スタッフ全員で救急対応の勉強会を行っています。
去年はAEDの使い方について人形を使って学びましたが、今年は透析中に患者さんが急変した場合のシナリオのもと、さらに実… ▼続きを読む
第41回:大気汚染と腎臓病は関係がある? ~黄砂の飛来からあらためて考える~
(2023.04.23更新)
先日(4/13、14)、黄砂の飛来が一つのニュースになっていました。
確かに、当日は私が住んでいる地域も空が黄色っぽく見えてましたし、車の表面がザラザラになっていました。
&nbs… ▼続きを読む
第40回:歩いて認知症を予防をしよう! ~歩行数と認知症の関係~
(2023.03.21更新)
今回は、認知症と歩行数についての話題を書きたいと思います。
運動が健康全般によいことはみなさんもよくご存じかと思います。
ちなみに2013年から厚生労働省より発… ▼続きを読む
スタッフブログ第21回:透析シャントの超音波(エコー)検査について
(2023.03.08更新)
当院では、「シャントの音が小さくなった」または、「聞こえない」、「シャントが痛い」などの症状があるときには、看護師・技師が超音波(エコー)検査をすることがあります。
というのも、それ… ▼続きを読む
第39回:植物代替肉は腎臓病の救世主になるのか?⑤(最終回) ~植物代替肉の潜在力はいかに?
(2023.02.24更新)
前回は、植物由来の食生活をした場合のメリット・デメリットについてご紹介しました。
今回はようやく最終回です。
”植物代替肉”をもう少しくわしく見ていきたいと思います… ▼続きを読む
茨城県糖尿病協会会報「かいらく」2022年秋季号
(2023.02.09更新)
… ▼続きを読む
第38回:植物代替肉は腎臓病の救世主になるのか?④ ~植物由来の食材は健康によい?~
(2023.01.20更新)
これまで3回にわたって、「植物由来の代替肉が注目されている背景」について、そして「リンとはなにか」、更に「植物由来たんぱく質と動物由来のたんぱく質の違い」についてご紹介しました。
こ… ▼続きを読む
スタッフブログ第20回:フットケア通信第5号
(2023.01.12更新)
フットケア通信第5号発行をしました。
当院へ通院されている方には、フリーペーパーでお配りしておりますので、お近くのスタッフにお尋ねください。
看護師 江橋
… ▼続きを読む
スタッフブログ第19回:明けましておめでとうございます
(2023.01.02更新)
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
事務より
… ▼続きを読む