発熱外来・海外渡航・帰国者PCR検査について
発熱外来(コロナ検査)・海外渡航・帰国者用 PCR検査をご希望の方は ⇒こちらをクリック
Certificate of test negative for Covid-19 for oversea travelers ⇒ Click here
お知らせ
- 副院長コラムをアップしました [2023.03.21更新]
-
副院長コラムを新しくアップしました。
題名は、「第40回:歩いて認知症を予防しよう! ~歩行数と認知症の関係~」です。
- スタッフブログをアップしました [2023.03.08更新]
-
スタッフブログをアップしました。
スタッフブログ第21回は看護師・臨床工学士より「スタッフブログ第21回:透析シャントの超音波(エコー)検査について」です。
- 副院長コラムをアップしました [2023.02.24更新]
-
副院長コラムを新しくアップしました。
植物肉関連の第5回(最終回)です。
今回は、植物代替肉の成分などについて詳しくみています。
題名は、「第39回:植物代替肉は腎臓病の救世主になるのか?⑤(最終回) ~植物代替肉の潜在力はいかに?」です。
- 茨城県糖尿病協会会報「かいらく」2022年秋季号に掲載されました [2023.02.09更新]
-
少し時間が経ってしまいましたが、10月30日発行の茨城県糖尿病協会会報「かいらく」に、当院副院長からの寄稿が掲載されました。
タイトルは「糖尿病性腎症の治療法2(食事療法以外の治療法)」です。
- 副院長コラムをアップしました [2023.01.20更新]
-
副院長コラムを新しくアップしました。
前回に引き続き植物肉関連のコラム4回目です。
今回は、植物由来の食材についての内容です。
題名は、「第38回:植物代替肉は腎臓病の救世主になるのか?④ ~植物由来の食材は健康によい?~」です。
- フットケア通信第5号を発行しました [2023.01.13更新]
-
フットケア通信第5号を発行しました。
当院通院の方には、フリーペーパーでお配りしています。
- 明けましておめでとうございます [2023.01.02更新]
-
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。
当院の事務スタッフが生けてくれました。
- スタッフブログをアップしました [2022.12.26更新]
-
スタッフブログをアップしました。
スタッフブログ第18回は管理栄養士より「スタッフブログ第18回:お正月料理を楽しむポイント」です。
- 副院長コラムをアップしました [2022.12.22更新]
-
副院長コラムを新しくアップしました。
前回に引き続き植物肉関連のコラム3回目です。
今回は、食べ物によるリンのちがいについての内容です。
題名は、「第37回:植物代替肉は腎臓病の救世主になるのか?③ ~リンがふくまれる食べ物とは?~」です。
- スタッフブログをアップしました [2022.12.13更新]
-
スタッフブログをアップしました。
スタッフブログ第17回は作業療法士より「スタッフブログ第17回:透析運動療法の勉強会をやりました」です。
人工透析について
外来診療・予防接種他
一般内科
腎臓内科
予防接種、健康診断
当院の特徴
- 総合内科専門医・腎臓専門医・透析専門医が常勤しています
- 糖尿病・生活習慣病・腎臓病に関しての専門的治療が受けられます
- 透析シャント血管の治療が日帰りで受けられます
- 透析中の運動リハビリを受けられます
- 無料wifi、アーム式液晶テレビ(無料)があります
- 透析通院の送迎を行っています
- 腎臓病・人工透析に関するセカンドオピニオンを行っています
ご挨拶
皆様はじめまして。2021年4月より岩本クリニックに着任した、副院長の岩本俊輔です。
当院は院長の代から数えて30年近くとなり、土浦・つくば周辺の透析クリニックとしては、最も「老舗」の部類となりました。「老舗」というと、旅館やレストランではどちらかというと良い意味で使われることが多いかと思いますが、医療においてはどうでしょうか。医療は日々進化していくもので、「秘伝のタレ」とういうものは、ただの古い技術になってしまいます。また施設が経年変化していったとしても、「味のある建築物」とはならず、単に古臭い設備になってしまいます。
そのような中で、私が考える医療の「老舗」の良さとは、地域の皆様から頂いた「信用」なのではないかと考えます。私たちのような地域に根差した一診療所は、地域の皆様からの信用がなければ続けることはできません。当院がここまで継続できたのも、地域の皆様からの「信用」という頂き物があってこそだと思います。しかし、「信用」というものはデータで示すような目に見えるものではありません。昨今、通信情報技術(ICT)や人工知能(AI)などの技術革新が進みデータが特に重要視されておりますが、「信用」はヒト対ヒトの対話から生まれるものであり、無機質なデータから生み出すことは困難です。
これからも当院は、新しい技術を取り入れながらも、ヒト対ヒトの対話を絶やすことなく、スタッフ一同が皆様と常に真摯に向き合い、皆様一人一人が最適な治療を選択できるよう共に考え、最善の治療を受けられるよう努めていきたいと思います。
副院長 岩本 俊輔
交通案内
〒300-0811
〒300-0811 茨城県土浦市上高津473
土浦駅から車で10分・TXつくば駅から車で12分
交通案内
〒300-0811
〒300-0811 茨城県土浦市上高津473
土浦駅から車で10分・TXつくば駅から車で12分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○※ | ○ | ○ | / |
15:30〜17:30 | ○ | / | ○ | / | ○ | / | / |
※第1、3週木曜日は坂本医師が担当いたします。
※祝日は、人工透析のみ行っております。
※人工透析は、月水金が2部制(午前・午後)、火木土が1部制(午前)となります。
休診日:日曜日・祝日(人工透析診療を除く)
提携・紹介先病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。